• 最終更新日 2022/06/05

    ※Social Postage Stamps

        ライトノベル へようこそ Welcome to novel


    94話 5日目 前編

    午前11時

    遂に第四エリアと第五エリアが統一寸前まで来た。

    他の第二エリアは3勢力、第三エリアも3勢力にまでしぼられた。

    「(マップを見て)とうとう、動き出したみたいだ。」

    こうなると、自分達の第一エリアの状態も気になるが、
    マップを見ると、4分割されていた。

    「へぇー。知らない間に、4勢力になっていたんだね。」

    アカネさんも驚いている。

    そこへ、索敵に引っかかる。

    「どうやら、どこかの集団が来たようだから出迎えよう。」

    拠点前

    拠点前にみんなで行くと、ちょうど、相手も到着したところだった。

    「おっと。既に知られていたか。
    僕はクラン≪ダンジョリーズ≫の代表エイウルだ。そちらの代表は?」

    僕が名乗りを挙げる。

    「僕はクラン≪悠久の水≫の代表コーヤだ。

    第一エリアもそろそろ、動く時が来たと思ったから来たんだ。

    そこで、対決方式だが、代表同士で魔法なし。制限時間は10分。どうです?」

    「問題ない。」

    早速、試合が始まり、5分が経過する。

    「くっ!速さは得意なようだが、どうした!攻撃して来ないのか!」

    観戦組SIDE:

    「う〜ん。何だったかなぁ。」

    「どうしたの?イスカ。」

    「うん。相手の男性。あの戦い方どこかで見た事がある気がするのよ。」

    「どこで?」

    「それが思い出せなくて。もうちょっとで出そうなのに!」

    「まぁ。速さを売りにしているプレイヤーは多いからね。
    その方が、複数回攻撃出来るメリットもあるし。」

    「複数回攻撃・・・。そうだ!思い出した!
    数ヶ月前、フィンテルの冒険者ギルドで仕事探ししていた時、
    ソルゲンっていう、初心者をいびって楽しむ奴が、
    30人の手下を連れて、1人の男性を攻撃している映像を見せて貰ったのよ。」

    「へぇー。そんな事があったんだ。わたしも、ソルゲンが、うざかったから、
    違う都市に移ったんだけど。それで、どうなったの?」

    「うん。その人には攻撃が当っている様に見えて、全然当っていないの。
    その時の人なら、どれだけ頑張っても、勝てる相手では無いわ。」

    コーヤSIDE:

    時間は、残り1分まで経過していた。

    「はぁ。はぁ。はぁ。ずっと、逃げ回っているつもりか!」

    「う〜ん(時間を確認して)そろそろ、良いかなぁ。
    ちなみに、1分も経たずに試合終了したら面白くないから、とりあえず、逃げていただけ。」

    「なんだと!」

    相手は、怒り心頭となり、突進して来た。

    隠し技に警戒しながら、瞬動で相手の懐に入り、勢いの乗った肘打ちを出す。

    「!?(声も出せずに、後ろへと吹き飛ばされ、見えなくなる。)」

    審判役の人が、「はい、時間になったので試合終了です」と宣告する。

    僕は、試合した場から、拠点前に移動すると、
    相手のメンバーらしき女性二人が近寄って来た。

    「あの。あたしは副代表しているアリスと言います(ぺこり)
    あなた方の勝ちなので、あたし達を仲間に加えて貰えませんか?」

    「代表で無くて良いの?」

    「はい。これは、負けた時用の決定事項で、代表がその場にいない場合、
    あたしが対応する事になっているので、問題ありません。」

    「そうか。それなら良いんだ。仲間の件は問題ないよ。」

    「ありがとうございます。(お辞儀)」

    「あ・あの。お願いがあるんですが良いですか?」

    副代表のアリスさんに付いて来た女性が、話しかけて来た。

    「お願いって何ですか?」

    「あの!瞬動を教えて下さい(深々と頭を下げる)
    (頭を上げて)今まで、100回以上も練習して来たんですが、1回も成功しないんです。」

    「分かったよ。じゃぁ。一度見せて貰える。」

    相手の代表がなかなか戻らないので、講習がスタートした。

    瞬動講習

    副代表のアリスさんに付いて来た女性の名はレアリアさんと判明。

    早速、見せて貰おうとすると、みんな、興味がある様で、その場全員が参加になった。

    「はっ!!」

    レアリアさんが気合と共に、瞬動を発動するが、途中で失敗した。

    「いたたたた・・・。それで、コーヤさん。何が原因か分かりますか?」

    「う〜ん。普通のゲームだと意識しないから、致し方ないと思うんだけど。
    みんなに質問。瞬動のイメージはどうしていますか?」

    色々とみんな話をしているが、なんとなくのようで、答えを出せない中、
    レアリアさんが手を挙げる。

    「あの。入りと出るをイメージしています。」

    「なるほどね。レアリアさんに質問ね。例えば、走り幅跳び。飛んだ距離を瞬動と仮定する。
    その時の人間は、飛んだ時に消えて、着地で現れると思う?」

    「いいえ。飛んだ軌道も分かるので、消えてはいないです。」

    この話で、数人が”なるほど”と小さな声を上げている。

    「そう。結局、どんな場合でも、人間は消えない。

    仮にワープに変えても、人間がワープ空間を移動しているので、実際は消えない。

    つまり、瞬動も同じで、入りと出るをイメージするのではなく、
    きちんと、入ってから出るまでの軌道をイメージする事が必要なんだ。」

    レアリアさんは考えている。

    「なるほど。失敗するのは、入ったは良いけど、どの様な順序で出るか?が不明だから、
    システムエラーを出して、失敗するという事ですか。」

    「うん。僕も最初、全然上手く行かなくて、どうしたら良いのか?って思ったんだ。

    イメージトレーニングしていて、消える問題が起きた。

    その後、軌道があると考えて実行すると成功したんだよ。」

    「ありがとうございました!(お辞儀)光が見えました!練習します!」

    この言葉を合図に、みんな、練習に入った。

    10分後、エイウルさんが戻って来た。

    アリスSIDE:

    「あ。エイウルさん。お帰りなさい。」

    「ああ。それでどうなった?今後の事についてだが。」

    「問題なく、受け入れて貰えました。」

    「そうか。で?(瞬動の練習場を見て)あれは、何をしているんだ?」

    「あれは、先程、コーヤさんに瞬動成功の秘訣を教えていただいたので、
    自分のものにしようと練習しているんです。」

    「瞬動だと?そんな簡単にうまく行くのか?」

    「ええ。あたしもびっくりしましたが、数回でコツを掴めば成功しました。
    コーヤさんの教え方は面白いですね。」

    「それって、僕でも出来そうか?」

    「ポイントを理解しつつ、行動すれば確立は高いですよ。

    今、練習している人の95%は一度は成功させています。

    ただ、成功率を高めるのは以外に難しいですね。」

    「なぜ?」

    「たぶん、応用が出来るほど、身に付いていないのだと思いますね。」

    「なるほど。その秘訣とコツを教えてくれないか?」

    「分かりました。」

    エイウルさん達のクランは、1時間近く練習に力を入れていた。

    コーヤSIDE:

    「コーヤ君。わたし達はどうしようか?」

    「最初の集団の時同様に、手分けして、罠の設置と探索をしよう。
    もしかすると、また、何か有用な品が見つかるかも知れない。」

    僕はアリスさんに聞いた。

    「アリスさん。核は持っていますか?」

    「はい。どうぞ。(手渡して来る)」

    僕は、アリスさんから貰った”核”が、元々所有していた”核”と融合し、
    ”核”にある数字が20に増えた。

    この後、10区画を手に入れた時と同様の行動をした。

    前回2時間かかった区画調査も、今回は1時間程で完了する事が出来た。

    しかし、残念ながら、有用な品は出なかった。

    ただ、採掘や採集に適した土地があるようで、時間を見つけて調査をするつもりだ。

    こうして、第一エリア40区画の内、半分の20区画を手に入れ、
    マップを確認すると、他の半分の区画でも争奪戦があり、1つのクランが勝ったようだ。

    いつの間にか、第一エリアの統一最終決戦まで、進んで来ていた。

    Copyright © 水晶光矢 All Rights Reserved.