最終更新日 2022/08/23

※Social Postage Stamps

古事記 へようこそ Welcome to Japanese History

 第二章 天照大御神と速須佐之男命

速須佐之男命乞度 天照大御神 所纏左御美豆良 八尺勾璁之五百津之美須麻流珠而
奴那登母母由良爾 振滌天之眞名井而 佐賀美邇迦美而 於吹棄氣吹之狹霧所成神御名
正勝吾勝勝速日天之忍穗耳命 亦乞度所纏右御美豆良之珠而 佐賀美邇迦美而
於吹棄氣吹之狹霧所成神御名 天之菩卑能命【自菩下三字以音】
亦乞度所纏御𦆅之珠而 佐賀美邇迦美而 於吹棄氣吹之狹霧所成神御名 天津日子根命
又乞度所纏左御手之珠而 佐賀美邇迦美而 於吹棄氣吹之狹霧所成神御名 活津日子根命
亦乞度所纏右御手之珠而 佐賀美邇迦美而 於吹棄氣吹之狹霧所成神御名 熊野久須毘命
【并五柱 自久下三字以音】
解読

左の御美豆良(みづら)、八尺(やさか)に勾(ま)がる璁(いし)之、
五百津(いおつ)之美須麻流珠の而(ひげ)を纏(まと)う所で、
天照大御神、速須佐之男命に乞うを度す。

奴那登母母由良邇(ぬなとももゆらに)振り、天之眞名井而(に)滌(あら)う。

佐賀美邇迦美(さがみにかみ)而(に)、吹いて棄て、気を吹く狹霧(さぎり)で成る
所の神の御名、正勝吾勝勝速日天之忍穗耳命。

亦、右の御美豆羅(みづら)の珠而(に)、纏(まと)う所で乞うを度す。

佐賀美邇迦美(さがみにかみ)而(に)、吹いて棄て、気を吹く狹霧(さぎり)で成る
所の神の御名、天之菩卑能命。(菩自(より)下三字、音を以ってす。)

亦、御𦆅(かずら?)の珠而(に)、纏(まと)う所で乞うを度す。

佐賀美邇迦美(さがみにかみ)而(に)、吹いて棄て、気を吹く狹霧(さぎり)で成る
所の神の御名、天津日子根命。

又、左の御手の珠而(に)、纏(まと)う所で乞うを度す。

佐賀美邇迦美(さがみにかみ)而(に)、吹いて棄て、気を吹く狹霧(さぎり)で成る
所の神の御名、活津日子根命。

亦、右の御手の珠而(に)、纏(まと)う所で乞うを度す。

佐賀美邇迦美(さがみにかみ)而(に)、吹いて棄て、気を吹く狹霧(さぎり)で成る
所の神の御名、熊野久須毘命。(久自(より)下三字、音を以ってす。)

解説

06

天津日子根命を祀る神社と神名

天津日子根命

八王子神社(駄知町)、相鹿上神社(多気町、合祀)、宇爾櫻神社、重蔵神社、
八王子神社(明智町)、蘭宇氣白神社、相生神社、津田神社(井内林)、鳥墓神社、
大胡神社(合祀)、二宮赤城神社、佐伯神社(神西沖町、合祀)、東八王子神社、
佐那神社(合祀)、都波奈彌神社、植木神社、阿波神社(伊賀市)、北岡神社、
椿大神社(合祀)、松尾八王子神社、許波多神社、和田八幡宮、荒木神社

天津日子根之命

佐久多神社(上来待)

天津日子根尊

須原大社、来阪神社、都波奈彌神社(岡神社祭神合祀)

天津彦根命

八王子神社(陶町)、多度神社(多治見町)、曽木神社、四方神社(矢道町)、
六所神社、畠田神社(明和町)、川添神社、西外城田神社、伊佐和神社(合祀)、
己爾乃神社、八王子神社(明智町東方)、御井神社(高尾)、國府神社(志摩市)、
入見神社、厳島神社 境内 客社、宇奈爲神社 境内 八社宮、武並神社 境内 多度神社、
多度大社、榊山神社 境内 春宮、須倍神社 外宮、出雲大神宮、高市御縣神社、
御上神社 境内 御鍵取神社、高田神社(太江神垣内、合祀)、真名井神社、
室津神社(船久保)

天津彦根

日御碕神社 日沈宮(和漢三才図会)

天彦根命

久目神社 外宮 戸宮五社

神社での表記

上記を見てもらえば分かる通り、
「天津日子根命」と「天津彦根命」の表記が9割占めています。

「速須佐之男命」の様に、表記を変化させずに継承して来た証拠だと考えています。

Copyright © 水晶光矢 All Rights Reserved.