最終更新日 2022/08/23

※Social Postage Stamps

古事記 へようこそ Welcome to Japanese History

 第二章 天照大御神と速須佐之男命

爾速須佐之男命詔其老夫 是汝之女者奉於吾哉 答白 恐亦不覺御名 爾答詔
吾者天照大御神之伊呂勢者也【自伊以下三字以音】故今自天降坐也 爾足名椎手名椎神
白然坐者恐 立奉 爾速須佐之男命 乃於湯津爪櫛取 成其童女而 刺御美豆良 告其足名椎手名椎神
汝等釀八鹽折之酒 亦作迴垣 於其垣作八門 毎門結八佐受岐【此三字以音】毎其佐受岐置酒船而毎船盛其八鹽折酒而待 故隨告而 如此設備待之時 其八俣遠呂智 信如言來 乃毎船垂入己頭
飮其酒 於是飮醉留伏寢 爾速須佐之男命 拔其所御佩之十拳劔 切散其蛇者 肥河變血而流
故切其中尾時 御刀之刄毀 爾思怪 以御刀之前刺割而見者 在都牟刈之大刀 故取此大刀
思異物而 白上於天照大御神也 是者草那藝之大刀也【那藝二字以音】故是以其速須佐之男命
宮可造作之地 求出雲國 爾到坐須賀【此二字以音 下效此】地而詔之 吾來此地
我御心須須賀賀斯而 其地作宮坐 故其地者於今云須賀也 茲大神初作須賀宮之時
自其地雲立騰 爾作御歌 其歌曰

夜久毛多都 伊豆毛夜幣賀岐 都麻碁微爾 夜幣賀岐都久流 曾能夜幣賀岐袁

於是喚其足名椎神 告言 汝者任我宮之首 且負名號稻田宮主須賀之八耳神
故其櫛名田比賣以 久美度邇起而 所生神名謂八嶋士奴美神【自士下三字以音 下效此】
又娶大山津見神之女 名神大市比賣 生子 大年神 次宇迦之御魂神【二柱 宇迦二字以音】
兄八嶋士奴美神 娶大山津見神之女 名木花知流【此二字以音】比賣 生子
布波能母遲久奴須奴神 此神 娶淤迦美神之女 名日河比賣 生子 深淵之水夜禮花神
【夜禮二字以音】此神娶天之都度閇知泥神【自都下五字以音】生子 淤美豆奴神
【此神名以音】此神娶布怒豆怒神【此神名以音】之女 名布帝耳神【布帝二字以音】生子
天之冬衣神 此神 娶刺國大神之女 名刺國若比賣 生子 大國主神 亦名謂大穴牟遲神
【牟遲二字以音】亦名謂葦原色許男神【色許二字以音】亦名謂八千矛神
亦名謂宇都志國玉神【宇都志三字以音】并有五名
解読

爾(なんじ)速須佐之男命、其の老夫詔(みことのり)す

是、汝之女者(は:短語)吾於(お)奉る哉

答て白(もう)す

恐れながら、御名を不覺(おぼえられ)ず

※「恐亦不覺御名」のように「亦」が入る写本がある

爾(なんじ)答て詔(みことのり)す

吾者(は:短語)天照大御神之伊呂勢(伊自(より)以下三字、音を以ってす)の者也

故、今、天から自ら降り坐す也

爾(なんじ)足名椎と手名椎神、
然し、立つのを恐れる者(は:短語)奉(たてまつる)と白(もう)し坐す

爾(なんじ)速須佐之男命

乃ち湯津爪櫛於(お)取り、其の童女而(に)御美豆良(みづら)を刺して成る

其の足名椎と手名椎神に告げる

汝等、八つの鹽(しお)を折って之(これ)醸(かも)し酒にす

亦、垣を廻りて作る

其の垣に八門於(お)作る

毎門に八つの佐受岐(此三字、音を以ってす)を結び、其の佐受岐毎而(に)酒船を置き
毎船而(に)其の八つの鹽(しお)を折った酒を盛り待つ

故、此の如く而(に)備(つぶさ)に設けた之(この)時、随うを告げて待つ

其の八俣遠呂智信(まこと)の如く来て言う

乃ち船毎に己の頭を垂らして入れて其の酒を飲む

是於(これお)飲んで酔って留まり伏せて寝る

爾(なんじ)速須佐之男命

其の所で御佩(おんおびる)之(この)十拳劔を抜き、其の蛇を切り散る者(は:短語)
肥河を血の流れ而(に)變(かえ)る、故、中の尾を切る時、御刀之刄毀(こわ)れる

爾(なんじ)怪しく思い、御刀之前を以て刺して割り
而(なんじ)見れ者(ば:短語)都牟刈之大刀が在った

故、此の大刀を取り、異なる物の思い於(お)天照大御神而(に)上げると白(もう)す也

是者(は:短語)草那藝(那藝二字、音を以ってす)之大刀也

故、是を以て其の速須佐之男命

宮作る可(べ)き之(この)地を出雲国に求めて造る

爾(なんじ)須賀(此二字、音を以ってす 此れ下も效(なら)う。)の地而(に)
到り坐し之(これ)詔(みことのり)す

吾、此の地に来て、我の心須須賀賀斯く、其の地而(に)宮を作り坐す

故、其の地於(お)今者(は:短語)須賀と云う也

茲(ここ)に大神が初めて須賀宮作る之(この)時、其の地自ら雲立ち騰(あ)がり
爾(なんじ)御歌作り、其の歌曰く

夜久毛多都 伊豆毛夜幣賀岐 都麻碁微爾
やくもたつ   いずもやへがき  つまごみに
八雲立つ    出雲八重垣   妻籠みに

夜幣賀岐都久流 曾能夜幣賀岐袁
やへがきつくる   そのやへがきを
八重垣作る     その八重垣を

是於(これお)其の足名椎神を喚(よ)び告げて言う

汝者(は:短語)我の宮の頭(かしら)に任じ、且つ稻田宮主須賀之八耳神の名の號を負う

故而(に)其の櫛名田比賣を以て、久美度邇(くみどに:格子戸)起ち
生まれる所の神名
八嶋士奴美神(士自(より)下三字、音を以ってす 此れ下も效(なら)う。)と謂う

又、大山津見神之女の名神大市比賣娶って生む子 大年神、
次に宇迦之御魂神(宇迦二字以音)

兄八嶋士奴美神、大山津見神之女の名木花知流比賣(此二字、音を以ってす)娶って子、
布波能母遲久奴須奴神生む

此の神淤迦美神之女の名日河比賣娶って子、
深淵之水夜禮花神(夜禮二字、音を以ってす)生む

此の神天之都度閇知泥神(都自(より)下五字以音)娶って子、
淤美豆奴神(此の神の名、音を以ってす)生む

此の神布怒豆怒神(此の神の名、音を以ってす)之女の名
布帝耳神(布帝二字、音を以ってす)娶って子、天之冬衣神生む

此の神刺國大神之女の名刺國若比賣娶って子、大國主神生む

亦名大穴牟遲神(牟遲二字、音を以ってす)と謂う

亦名葦原色許男神(色許二字、音を以ってす)と謂う

亦名八千矛神と謂う

亦名宇都志國玉神(宇都志三字、音を以ってす)と謂う

幷(あわ)せて五名有り

解説

06

大國主神(神社のみ)


神社

大國主神

大国神社(中札内村)、堪輿神社、朝日神社(六本木)、杵築神社(武蔵野市)、
河原田神社、埴生護国八幡宮 境内 出雲社

大国主神

芦屋神社 境内 出雲神社、夫婦神社(上伊那郡)、山家神社、大宮神社(旭区)、
出雲大社大阪分祠、大廣神社、兜神社、貴船神社(真鶴町)、若松恵比須神社、
神舘飯野高市本多神社(合祀)、廣旗八幡宮(楠橋上方)

大國主之命

大國主神社(沖渡631)、大國主神社(沖渡395)、城岡神社、高杜神社(中社)、
太平山神社 境内 福神社

大國主命

大國主神社(紀の川市)、国分神社、居木神社、子ノ神社(逗子市桜山)、
小坪子之神社、大嶽神社(鴨川市)、子ノ神社(八街市文違)、六通神社、
日枝神社(大金沢町)、三柱神社(川倉林下)、
大國玉神社(桜川市、大日本史神祇志には大國玉神と記載)

大国主之命

高杜神社、日枝大神社、寶生山八津御嶽神社

大国主命

赤羽八幡神社 境内 大国主神社、大国主命社(宝達志水町)、古宮諏訪社、
和田神社(長和町)、諏訪神社(穂高有明)、縣神社(伴野屋敷)、
大山田神社(社頭掲示板には「大己貴命(大国主命)」と記載)

大國主之大神

阿寒岳神社、稲荷神社(東置賜郡)

大國主大神

大國主神社(長野市)、三之宮神社、泉尾神社、十日恵比須神社、月岡神社、
秋葉神社(酒田市本町)、市神社(麓大長峰)、新山神社(今泉真台)、
甲斐奈神社 境内 健康守護社

大国主之大神

渚滑神社、野幌神社、尼崎えびす神社

大国主大神

高烏谷奥宮社、高烏谷神社、楯原神社、国玉神社(岬町深日)、阿遅速雄神社、
徳庵神社、産土神社、出雲大社高津分祠、出雲大社大阪分院、藤戸社、
大畑八幡宮(花巻市)、

大国主尊

長田神社(新温泉町栃谷)、久刀寸兵主神社(久斗491)、恵比須神社(山崎町)、
高知坐神社、田野天建神社

大己牟遲神

八幡神社(佐用町)

大己貴之神

鯛名神社、赤水神社、温泉神社(湯野浜石上)

大己貴神

七柱神社(上田市芳田)、軻良根古神社、日枝神社(清瀬市)、
熊野神社(箱根町湯本)、五社稲荷神社(鎌倉市)、日枝神社(中原区)、
諏訪神社(南下浦町)、石津神社(社頭掲示板には大己貴命と記載)

大己貴之命

八津御嶽神社、寶生山八津御嶽神社、月岡神社、御嶽神社(生石上坂)

大己貴命

芦屋神社、御嶽神社(上田市)、須波三穂神社、須波阿須疑神社、矢彦神社、
御射山三社御符社、二十五社(北安曇郡)、三社(会染)、顕國玉神社、
金刀比羅神社(舟山陸郷)、和泉神社(明科南陸郷2621-2)、諏訪社上下二座、
温泉石神社(社頭掲示板の1枚にはには大汝貴命と記載)

大己貴大神

露天神社、長柄八幡宮、北谷稲荷神社、小野神社、朝明神社、土館三吉神社、
太平山三吉神社奥宮、大己貴神社(柴内山国有林四林班ヨ小班)、
御嶽神社(戸沢)、西興部神社、妹背牛神社

大己貴尊

大己神社(明科南陸郷869)、大己社(明科南陸郷字中村)、科野大宮社、
金山神社(明科南陸郷5743-ロ)、阿禮神社(塩尻町)、熊野大神宮、
壹須何神社(社頭掲示板には大己貴命と記載)、桐原神社(桐原)

国造大己貴神

三輪神社(脇本浦田菅沢)

国作大己貴命

夜比良神社、小田井縣神社

大己貴己之命

生石神社(生石大森山)

大己貴族命

小境神社

大己高命

御嶽神社(佐久市根岸御嶽)

大巳貴命

諏訪八幡社(夜間瀬土平)、保利神社、川俣神社(川俣本町)、二ノ宮神社、
大依羅神社、湯殿神社(南馬込)、日枝神社、高田氷川神社、鈴賀神社、
神明社(宮前区)、大鷲神社(安食)、大宮神社(繋下禰宜屋敷)、九木神社、
火産霊神社(長坂大田)、上宮神社(楊枝)

大巳貴神

早間神社、気多若宮神社、和渕神社

大巳貴大神

札幌御嶽神社

大乙貴神

甲大神(宮野木町)

大己貴彦

御嶽神社 里社若宮

八千矛神

芹ケ沢子之社、八劔神社(小和田)、柏原神社(茅野市)、折橋子之社、
八柱神社(田曽浦)、國守神社(春吉)、兵主神社(町岡)、二所山田神社、
周方神社(長穂)、下鴨神社 境内 三言社、城南宮、兵主大社、
二俣神社(大向、全国神社祭祀祭礼総合調査には八千矛大神と記載)

八千矛命

国渭地祇神社、九万八千神社、千原神社(村岡区高津)、蜂須神社、蜂須神社、
天津神社(一の宮1-3−34) 境内 奴奈川神社、奴奈川神社(田伏南村)

八千鉾大神

勝軍山神社

八千鉾神

三柱神社(養父市)、太田神社(村岡区大笹)、尾崎神社(養父市)、
田中神社(関宮)

八千戈神

金刀比羅神社(三ツ割金比羅前76)、住吉神社(芦辺町)、
穴門山神社 境内 八千鉾神社

八千戈命

楢本神社、兵主神社(黒田庄)、大和大国魂神社(榎列上幡多)

八千戈大神

大和神社(星山)

大名牟遅命

川勾神社(参拝のしおりと全国神社祭祀祭礼総合調査には大名貴命と記載)、
厚木神社、十社大神、岩手山神社(犬渕西田)、徳田神社、三嶽山神社、
日吉神社(生野町)

大名牟遅神

鹿島玉川神社、八重垣神社(香取市)、上長瀬國津神社、彌牟居神社(合祀)、
朝熊神社(雄和繋西ノ沢)、中山神社(脇本樽沢立石)、磯前神社(新町町尻)
神明社(岩瀬)、出雲伊波比神社

大名牟遲大神

大谷地神社

大名牟智神

神明社(早口上屋敷)

大名牟智命

医藥神社(飛森飛森山)、疱瘡神社(金山町)

大名牟知神

大勝神社

大名牟知命

酒谷神社

大名牟知廼命

佐保神社(加東市東実)

大名牟持命

櫛比神社

大名牢遅神

国津神社(青蓮寺)

大名己智命

大杉神社(久斗山)

大名持乃命

岩関神社(切石山根)

大名持命

下之宮宇津乃社、大宮神社(江子田)、叶神社(東浦賀)、大宮神社(妙香)、
金刀比羅神社(松尾町八田24)、諏訪神社(都町)、御嶽神社(小梨西ノ前)、
於呂閉志胆澤川神社(胆沢若柳下堰袋)、保呂羽神社(保呂羽二本柳)

大名持神

松倉山神社、松倉神社、鹿渡神社、十二神社(福山市)、玉作湯神社、
丹生神社(龍神村東)、皆瀬神社(合祀)

大名持大神

荒沢神社(田沢湖神代堂ノ西)、大名持神社(三木田上ノ台)、住三吉神社、
王子神社(加西市王子町)、医薬神社(堂ノ下)

大名持御魂神

大名持神社(河原屋)

大名貴命

叶神社(西浦賀)、真山神社(東福寺新山森)、八幡神社(清水上黒土)

大名貴神

大倭物代主神社

国造大名牟遅命

石部神社(愛荘町沓掛)

大穴牟遅之命

大國神社(津志田中央)

大穴牟遅命

平出神社(飯綱町)、御嶽神社(小曽木)、熊野神社(鴨川市川代)、
御嶽神社(押切)、岩手山神社、薬師神社(花巻市)、太神宮(湯口古堂)、
岩手山神社(長山頭無野)、川俣神社(西冨田町)、川俣神社(和泉町)

大穴牟遅神

一山稲荷神社、上粕屋神社、根之神社(千倉町)、御嶽神社(御幸山)、
川神社(河田町)、矢椅神社(矢橋)、円山西町神社、烈々布神社、戸上神社、
久多美神社(忌部町)、忌部神社(東忌部町)、大神山神社(本社)

大穴牟遅尊

鷺神社、籾山神社

大穴持命

會地早雄神社

大穴持神

犬日神社(鶴間)、鴨神社(厚狭)、大神神社(岡山市)、小椋神社 境内 今宮神社、
五泉八幡宮 境内 薬神社、大穴持像石神社、大神神社(岡山市)

大穴持像石神

足羽神社(合祀)

大那牟遅命

岩崎二前神社

大那牟遅神

札幌藤野神社、豊正神社、上士幌神社、樺戸神社、帯廣神社、北海道神宮頓宮、
北海道神宮、上盤渓神社、妹背牛神社

大那牟遅大神

少彦名神社(手倉橋薬師沢)

大那牟知大神

温泉神社(花巻市)

大那母智神

三吉神社(丹生森岡山)

大那持命

金刀比羅神社(松尾町八田55)

大吊持命

八幡神社(協和下淀川中里)、薬師神社(蛭川熊ノ山)

大吊持神

貴船神社(深堀宮伝)

葦原色許男之命

葦原神社(山崎町段)

葦原色男神

國守神社(春吉)

葦原志許男命

大年社(志染町細目)

葦原志許男神

御坂神社(志染町)、御形神社(森添)

葦原醜男神

王子神社(下石野)

葦原醜男命

那賣佐神社

葦原醜男

兵主神社(町岡)

志固男神

下鴨神社 境内 三言社

宇都志國玉神

磯神社(清濱神社祭神合祀)

宇都志国玉神

布氣皇舘太神社

宇都志国魂神

國守神社(春吉)

大汝命

日吉神社(比延)、神明宮(大手町)

於褒婀娜武知命

大前神社(磯城宮、明治神社誌料には於褒那武知命と記載)

大物主神

手向神社、狹井坐大神荒魂神社、石部神社、重蔵神社 境内 金比羅社、
二宮神社(新居町、平成祭データには大物主命と記載)、那賣佐神社、
阿多由太神社、大倭物代主神社、金毘羅神社、事比良神社

大物主命

大胡神社、近戸神社、村屋坐弥冨都比売神社、彼方神社、茂侶神社(流山市)、
茂侶神社(松戸市)、兵主神社(豊田市)、二宮赤城神社、大神社跡、
神部神社(南アルプス市)、舳倉島 金比羅神社、三和神社

大物主大神

大神神社(桜井市三輪)、能島水天宮、小樽稲荷神社、花咲港金刀比羅神社、
熊碓神社、南線神社

大物主櫛甕玉命

来待神社、大神神社(大垣市)

倭大物主櫛𤭖玉命

大神神社(栃木市)

大國魂神

倉賀野神社、北海道神宮、麻佐岐神社、札幌藤野神社、常室神社

大国魂神

金刀比羅宮 境内 睦魂神社

大國魂命

稲荷神社(上ノ国町)、倭大國魂神社(美馬市)

大國魂大神

西興部神社

倭大國魂命

倭大國敷神社(美馬市)

大国玉神

度会大國玉比賣神社(神名略記と神名帳考證には大國玉命と記載、
二宮管社沿革考には大國玉ノ命と記載)

大國玉命

沖波諏訪神社

大国玉大神

玉諸神社(国玉町)

大国霊神

宗像大社(辺津宮) 境内 浪折神社 境内 國玉神社

顕国玉神

岩木山神社(津軽郡)、移田神社(井後神社に合祀、考証に記載)

顕国玉命

宗像大社(辺津宮) 境内 国連神社、

顕国霊神

国玉神社(求菩提、求菩提山縁起には顕国玉命と記載)

Copyright © 水晶光矢 All Rights Reserved.