最終更新日 2021/12/31

※Social Postage Stamps

コラム へようこそ Welcome to Column


日本國とは

解釈

03

日本國の位置

旧唐書日本國伝の冒頭の続きに下記の文があります。

原文:

其人入朝者、多自矜大不以實對。故中國疑焉。
又云其國界東西南北各數千里、西界南界咸至大海。
東界北界有大山為、限山外即毛人之國。

解読:

其の入朝する人者(は:短語)、
自ら大きな実を以って多くを矜(ほこ)るが對(こた)えず。

故、國は疑いを中てる。

又、其の國は東西南北各數(数)千里、西界と南界は、咸(みな)大海に至る。

東界と北界は、大きな山が有ると為し、山の外に限り、即ち、毛人之國。

旧唐書日本國伝

各數(数)千里

「東西南北各數(数)千里」を考えます。

1里が時代によって異なり、
周・漢時代の400m、清朝滅亡後が576mだった様なので、
中間を取って、「490m」で考えようと思います。

「数千里」なので、最高九千里だと考えると、基本値で千里は「490km」、
九千里だと「4410km」になりますが、想像出来ません。

また、文の中に「各」があるため、一辺の長さが最長「4410km」で、
正方形をしている地域と解釈出来ますが、九州も朝鮮半島も正方形ではありません。

なので、現場を理解しないまま、記載した可能性が高そうです。

しかし、「日本國伝」とあっても、列島と確定出来ません。

ただ、Wikiの朝鮮半島の説明に

朝鮮半島はユーラシア大陸の東端に位置し、南北に長く、
約1,000キロメートルにおよび、古くは「三千里」と数えられ

Wiki

とある事から、朝鮮半島の事を記した可能性があります。

大海

「西界南界咸至大海」ですが、
残念ながら、この記述をもって列島を指す事は出来ません。

なぜなら、西と南に大海があるのは、列島だけではないからです。

列島の九州は、「西に東シナ海」、「南に太平洋」がありますが、
朝鮮半島も、「西に黄海」、「南に東シナ海」があります。

大山

「東界北界有大山為」も、九州の山を調べて貰えば分かりますが、
「大山」は別に「東と北」にだけあるわけではないので、
やはり、この記述で列島を指すのは難しいです。

まとめ

そもそも、なぜ、「大海を越えた」とか「大海の先にある」と言う表現が
されないのか不思議です。

そこから考えても、倭國同様に「日本=列島」と考えるのは難しく、
日本國もまた、朝鮮半島に存在していた可能性が出て来ます。

とはいえ、長安三年の記事の前後で、情報量の差があるので、
全てが朝鮮半島の記事とする事は出来ないと思っています。

ただ、南朝鮮の南岸には諸島群があり、
そこを指している可能性が高い様に思えます。

古代中国だけでなく、東南アジアなどの史書に、
参考となる情報が無いか、今後、調べて見たいと思います。

Copyright © 水晶光矢 All Rights Reserved.